近年では、冠婚葬祭以外でもスタンド花を贈る機会が増えています。
知り合いがお店を開いた際の開店祝いや、発表会のお祝いなどのギフトとして贈ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかしスタンド花の値段はお手頃なものから高価なものまであるので、用途にあった予算がわからない場合も多いですね。
そこで、本記事では、スタンド花の値段やそれぞれの特徴、用途についてご説明します。
スタンド花を贈ろうとお考えの方はぜひ参考にしてください。
スタンド花の値段はいくら?
スタンド花には5,000円程度のお手頃なものから30,000円以上するものまで、幅広く値段設定がされています。
スタンド花の大きさは一段のものや二段のものがあり、そのなかでも白の花だけで統一されたものや、色ものとよばれるさまざまな色を使ったものなどがあります。
小ぶりで高額な花を使わなければ費用はおさえられ、逆に大きく高額な花を使った場合、費用は大きくなるものとお考え下さい。
しかし、スタンド花は大きく高額なものだから良い、小さく安価だから悪い、といったことではありません。贈られる側が困らないよう、用途に合ったものを選びましょう。
5,000円前後のスタンド花の特徴
5,000円前後のスタンド花は、最低金額に近いクラスになります。
特徴としてはスタンドの高さがない、またはややスタンドが低い形状で一段のものがトレンドです。
置き方としては床や畳に直置き、またはテーブルに置くタイプが多い傾向にあります。
花の種類はバラなど高額な花は少なく、観葉植物系の葉物がやや多い傾向で、場合によってはバルーンなど花以外のオブジェを多用し、花の本数自体を減らしてコストを下げているものもあるでしょう。
もちろん、それで華やかさが欠けるということはなく、しっかりとフラワーアレンジメントがなされていますから、見劣りすることはほとんどありません。
主な用途としては、楽屋などの畳の部屋に飾る場合や、祝賀会のテーブルに置く飾り花と、結婚式のウェルカムボードの横に添えるという用途もあります。
5,000円前後スタンド花の用途
公演祝い・楽屋見舞い・周年祝い・移転祝いなどの場面で気持ち程度にお贈りする場合、
自宅での小規模な葬儀などの供花に用いるのが最適なクラスです。
10,000円前後のスタンド花の特徴
10,000円前後の予算になるとスタンド花と言う名前の通り、しっかりとしたスタンド形状の商品になってきます。お店によってはオリジナルの形状をしたスタンドを使うなど、より力を入れてくるクラスです。
ただ、10,000円前後だとスタンド花としては、まだ低価格のクラスになるため、花の段数も基本的に一段になります。花の内容も高額なバラやユリなど花は少なく、葉物が多い印象です。
また、店舗によっては5,000円タイプものをやや豪華にしたもの(5,000円のクラスにユリなどを3~4本追加、またはバラを5~6本程度追加し、葉物を減らした分花を増やしたもの)を提供する店舗もあります。
10,000円前後のスタンド花の用途
基本的に開業祝いや開店祝い、公演祝い(楽屋見舞い)、このあたりから葬儀の供花としても使われるグレードになります。ただし、スタンドがついていないものは使いにくいかもしれません。
20,000円前後のスタンド花の特徴
20,000円を前後の予算になると、スタンド花として幅広く使えるレベルになります。形状も店舗によっては二段のお花もあり、一段の形状であってもバラやユリの数が増えた上、季節の花々も追加されるなどお花のグレードも上がります。
また、花の本数そのものが増える場合も多く、ボリュームが明らかに変わってきて、華やかで見栄えの良いスタンド花になります。
一般的によく目にするスタンド花は、多くの場合このクラスではないでしょうか。
店舗の主力グレードになるので、店舗ごとに工夫が凝らされていて、バルーンも花の代用品としてではなく、通常のスタンド花をさらに大きく見せるためのものに変わることや、ほかの店舗との差別化するために用いられている場合もよく見られます。
また、花がたくさん使える分個性も出しやすく、ハート形に仕立てたり、二段の花の量を工夫して、1番上の段の花をより大きく見せるような仕掛けがあります。
20,000円前後のスタンド花の用途
基本的に開業祝いや開店祝い、公演祝い、楽屋見舞い、葬儀の供花、周年祝いなどあらゆるシーンで使うことができます。
30,000円以上のスタンド花の特徴
30,000円を超えるものとなると、かなり豪華な内容になってきます。
段数もほとんどが二段になり、一段のものでもその店舗独特の高級感のあるスタンドとなります。
ボリュームもありこれ1つで部屋全体が華やぐような雰囲気を持ったスタンド花になります。
花の内容もユリやバラなどをふんだんに使い、季節の花も加えられています。
葉物も完全に引き立てる程度の配置になり、小さな花が大きな花を引き立てるような内容になるでしょう。
さらに、希少な花をアクセントにするものもあり、見たことのない花がスタンドに入っていることも少なくありません。
供花仕様のものも白いバラをぜいたくに使い、葬儀の場でありながら、白さだけでスタンド花のオーラを放つようなボリュームです。
ただ、大きなスペースをとるので、小さな部屋に飾る場合などは不向きかもしれません。
ささやかなお祝いの場であるのに、あまりに大きなスタンド花だと相手先を困らせてしまうこともあります。豪華すぎるがゆえに時と場所を選ぶ必要があるでしょう。
30,000円以上のスタンド花の用途
こちらは、特別な日でも特に特別な日、開業祝いや、葬儀であっても組織や地域に多大な影響を持った方の葬儀や父母、子のための葬儀で出す場合などの用途になるでしょう。企業で贈るギフトの際も利用でき、印象づけも完璧ですね。
まとめ
スタンド花は、5,000円から始まり30,000円を超えるものまでさまざまなものがあります。
価格によってそれぞれ特徴があり、それにふさわしい場所や場面などTPOに合わせて選ぶ必要があるでしょう。
スタンド花を選ぶ際は、本記事を参考にしていただき、特徴や用途に合わせて予算を決めて購入することをおすすめします。互い気持ちのいい贈り物にすることを念頭に置いてみてくださいね。