コンサート会場などに送られるスタンド花には立札としての木札が立っています。木札には送り主の名前や会社名などが記入されています。木札を立てる一番の目的はスタンド花を贈った相手が誰なのかをはっきりと周知し、受け取った相手のアピールと共に、送り主の知名度をあげることができるのです。今回はスタンド花に供える木札の記入方法や用途について解説していきます。
スタンド花の名前をいれる板ってなに
スタンド花に名前を添える札には「木札」と「紙札(プレート)」の2種類があります。「木札」はA4用紙を2枚切り並べたくらいのサイズで、お店が新しく開店したなどのお祝いの機会や、お葬式などの厳粛な機会に贈られるスタンド花に添えられます。木札には送り主の名前や会社名・役職などが記されており、たくさんの人々に存在感を示すために使われます。「紙札」に比べると重厚感があり、印象が豪華になるので、ビジネスシーンで活用することが多いです。「紙札」は親しい友人の結婚祝いなどに使用することが多く、かしこまらない場面に使うとよいでしょう。
立札はスタンド花と共に、フラワーショップで作ってもらうことができます。無料の場合と有料の場合があり、そのデザインも様々です。また、自作の立札を添えることもでき、贈る相手に合ったデザインを自作したい時は、作り方を事前にフラワーショップのスタッフに確認するとよいです。
今回は主に「木札」について解説をしていきます。
スタンド花に名前をいれる意味とは?
スタンド花の送り主が誰なのかをはっきりさせるため
先の項目でも触れましたが、木札には送り主の名前や会社名・役職などが記入されています。
スタンド花に名前の入った札がないと、そのスタンド花の送り主が誰なのかがわからなくなってしまい、最悪の場合送った相手に気が付いてもらえません。
相手との関係性をアピールするため、
スタンド花は大変目立つ存在です。スタンド花の大きさや花の種類によって多くの人に送り主の存在をアピールすることを目的としています。祝~、~様、~より、と記載することで、アピールはもちろん、人が集まる場所に置かれる場合には、周囲の人々に対しても、お花の贈り主の存在をアピールし、知名度を上げるチャンスとなります。
スタンド花に名前をいれるときのポイント
お祝いの用途で送る場合は、朱色で「祝」「お祝い」などの飾り文字を書き込みます。また用途別に言葉を使い分ける必要がある場合は、贈り先の相手がお店を立ち上げたときは「開店祝い」や「開店お祝い」の言葉を、会社を立ち上げた相手に送る場合は「祝ご開業」や「開店祝い」の文字を、お世話になっている方の就任祝いに贈る場合は「祝御就任」の文字を入れるなど、柔軟に言葉を使い分けると尚良いです。
その後に、企業名や団体名・部署や役職・名前を書き込みます。葬儀や告別式にお悔やみとして送る場合は、「供」や「弔」などの飾り文字を書き、送り主の名前を書きます。基本的には個人の名前を入れることはなく、場合によっては文字も入れず、贈り主名のみを書く場合もあります。また、会社名などの間違いは信用問題に発展することもあるので、きちんと誤字脱字がないように心がけましょう。
複数名で1つのスタンド花を贈る場合は、木札にはそれぞれの名前を記入します。一般的には2名か3名なら問題はありませんが、人数が多くなると一人一人の名前が小さくなってしまうので、その場合は「〇〇一同」とまとめて書いたほうがバランスが良くなります。
また、最近では立札に企業ロゴを入れてインパクトを取り入れるケースが増えており、他企業のスタンド花と差別化することができます。人の目にも止まりやすくなるので企業の認知度を高める効果を狙うことができます。しかし、企業ロゴを入れてくれるフラワーショップは増えているものの、価格や対応方法は店によって異なります。企業ロゴを入れたい場合は、前もって利用するフラワーショップに確認をしてください。
スタンド花に名前をいれるときの注意点
注意点①贈り先名は記載しないことが多い
一般的には贈り先名は記載しなくてよいことになっており、ビジネスの場面では飾り文字と送り主名のみで送るケースが一般的です。
注意点②贈り先の用途によっては記載することもある
贈り先によっては記載すると効果がある場合があります。例を挙げますと、開店祝いや開業祝いの場合は、贈り先の店名や会社名を記載することで宣伝効果になるからです。
まとめ
スタンド花を送るときには、木札には送り主の名前をきちんと入れることが最重要であり、目的に沿った書き方をきちんと守ることが大切です。
そして何より大切なことは適切な言葉を書き込むことを心がけましょう。誤字脱字は信用問題になり、贈り主に恥をかかせてしまうかもしれないので書き込む文字がきちんと合っているかを確認しましょう。
わからないことや不安なことがあったら、電話やメールでフラワーショップのスタッフに訪ねると良いです。サイトによっては利用ガイドも充実しているので、有用な情報はチェックするようにしましょう。そのためにもまずは、信頼のおけるフラワーショップを探すとスムーズに事が進むでしょう。